2014年 10月 06日
シルクパッチワークボストン |
シルクの会社より いろんなシルク生地を提供していただき
いろんな作家さんたちと分け合いました。
一口にシルクといっても 手触り 厚み ほんとにいろんな生地があるんですね~
どれを使おうかと迷ってしまって
え~い いろいろ使っちゃえ!
今回はパッチワークボストン


組み合わせに少し時間がかかりましたがこんな感じ
この生地 黒地にびっしり刺繍で素敵なんです!

持ち手の元のところは 赤い革にカシメ

この生地はインテリアファブリックかな
立体的なモールの刺繍

タッセルは大振りのボーンビーズにシルク糸
シルク糸は 昭和の時代のもう今はないメーカーのもの。
ほかのものもとても発色がよくってわくわくします。

内側は真っ赤なサテンに両側ポケット

再度はキャメル色の生地にステッチ

持ち手はイタリアの革



両面違うから お洋服に合わせて 変化がつきますね

なんとなく 着物にも合いそうですね

小さく見えて 結構 はいります!
いろんな作家さんたちと分け合いました。
一口にシルクといっても 手触り 厚み ほんとにいろんな生地があるんですね~
どれを使おうかと迷ってしまって
え~い いろいろ使っちゃえ!
今回はパッチワークボストン


組み合わせに少し時間がかかりましたがこんな感じ
この生地 黒地にびっしり刺繍で素敵なんです!

持ち手の元のところは 赤い革にカシメ

この生地はインテリアファブリックかな
立体的なモールの刺繍

タッセルは大振りのボーンビーズにシルク糸
シルク糸は 昭和の時代のもう今はないメーカーのもの。
ほかのものもとても発色がよくってわくわくします。

内側は真っ赤なサテンに両側ポケット

再度はキャメル色の生地にステッチ

持ち手はイタリアの革



両面違うから お洋服に合わせて 変化がつきますね

なんとなく 着物にも合いそうですね

小さく見えて 結構 はいります!
▲
by carron-bag96
| 2014-10-06 13:14
| バッグたち
|
Comments(0)